スポンサーリンク
パパうさぎ
今日も美味しいグルメを楽しもう!
ということで今回は『ホットビスケット』です
ということで今回は『ホットビスケット』です
Contents
とっても美味しいと話題のホットビスケットって?

ビスケット(英: biscuit[注 1])は、小麦粉を主材料に焼いた洋菓子である。小麦粉に牛乳、ショートニング、バター、砂糖などを混ぜて、サクサクした食感に焼いたもの。チョコレート、ナッツ、果実加工品などが加えられる場合もある。
外はサクッと、中はふんわりとやわらかな食感が魅力のホットビスケット
マツコの知らない世界でも紹介され、
成城石井のパンの中では売上No.1
年間50万個も売れるそうです!
れいちゃん
見た目はドーナツみたいだけど
ケンタッキーのサイドメニューで食べられるピスケットと同じようなものだね
ケンタッキーのサイドメニューで食べられるピスケットと同じようなものだね
商品情報

名称:ホットビスケット
販売価格:335円(税抜)
●原材料:小麦粉、牛乳、植物油、砂糖、調味酢、食塩、ベーキングパウダー
●内容量:4個
●消費期限:製造日より5日
※温め方:電子レンジで温める場合はラップに包み、2個で500W・約20秒、オーブントースターで焼く場合は表面が色づく程度に温めてお召し上がり下さい。
※温めすぎると硬くなることがございます。
カピさん
1個あたり約84円で、ちょっとお得だね♪
ホットビスケットの食べ方は?
そのままでも食べられますが、
パサパサなので電子レンジで温めるのがおすすめのようです。
温めたホットビスケットにアイスやジャム、ハチミツ、メープルシロップ、バター、あんこをつけて食べると美味しいそうです。
ホットビスケットはどんな味?
れいちゃん
まずはそのまま食べてみよう!
カピさん
確かにそのまま食べるとパサパサだね。でも美味しいね♪
牛乳に合いそう
牛乳に合いそう
れいちゃん
じゃあ次は温めて食べてみよう♪
マダムラッコ
温めるととっても美味しいわね
これは絶対温めた方がいいわ
塩加減もちょうどよくて何もつけなくていいわね
これは絶対温めた方がいいわ
塩加減もちょうどよくて何もつけなくていいわね
れいちゃん
ほんとだ!
アツアツだと美味しいね
そのままがいいね
アツアツだと美味しいね
そのままがいいね

カピさん
せっかくだから成城石井のいちごバターを塗ってみよう
マダムラッコ
うん、これも美味しいわね
半分はそのまま、半分は何かつけてもいいわね
半分はそのまま、半分は何かつけてもいいわね
カピバラcooking
カピさん
カピバラクッキングはできるだけ簡単にできる
ちょっとしたアレンジレシピだよ♪
ちょっとしたアレンジレシピだよ♪
ココナッツミルクパンケーキ風にしてみよう

材料 (1人前)
- ホットビスケット 2こ
- バニラアイス
- いちごソース 50g
- チョコレートソース 1/3
- ホイップクリーム
- ココナッツミルク 大さじ3
- メープルシロップ
- ジャム


- ボウルにホイップクリームとココナッツミルクを入れて混ぜて冷蔵庫で冷やしてきます
- ホットビスケットをレンジで30秒温めて、いちごバターを塗ります
- いちごバターを塗ったホットビスケットの上にもう一つのホットビスケットを乗せます
- ホットビスケット真ん中の穴にアイスを入れます
ホットビスケットが温かいのでアイスがすぐに溶けてしまうので注意 - 冷蔵庫で冷やしておいたココナッツクリームを全体に塗り、お好みのソースをかけて完成です
こんな感じで塗っていきます


- ラムやバニラエッセンスはお好みで数滴入れると美味しいです
- ココナッツクリームとホイップクリームはボウルに入れてスプーンで混ぜる程度で大丈夫です
まとめ 今回のおすすめ度は?
れいちゃん
ということで今回のおすすめ度は星5です
これもとっても美味しくて毎日食べたいです♪
これもとっても美味しくて毎日食べたいです♪
マダムラッコ
減点の要素がないわね
個人的には何もつけずにじっくり味わうのがいいわね
個人的には何もつけずにじっくり味わうのがいいわね
カピさん
他にもジャムやアイスにもぜひ挑戦してみてください!
今回のおすすめの商品はこちらからお買い求めいただけます
今回のおすすめ度:★★★★★
リーピートしたい度:★★★★☆
コストパフォーマンス:★★★★☆
れいちゃん
ということで、今回のおすすめは以上です!
また遊びにきて下さいね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク