
ダイエット中でも罪悪感ナシ♡低糖質「紅茶のパウンドケーキ」
———–
今日は、低糖質でも美味しい「紅茶パウンドケーキ」をご紹介したいと思います。
今が旬のブルーベリーをたっぷりと使うことで、爽やかな酸味でさっぱりと食べられ、甘酸っぱさがクセになります♪
また、ココナッツオイルのおかげでしっとりとした食感に。
紅茶のほのかな香りが口にいっぱいに広がるので、ダイエット中の癒しにもなります…♡
しっかり糖質オフしながら、”甘いものが食べたい!”…そんな欲望にほっと一息つかせてくれる、優しいスイーツです。
ダイエット中でもOK!低糖質紅茶パウンドケーキ
材料
- ★アーモンドプードル:100g
- ★サイリウム:15g
- ★ベーキングパウダー:15g
- ★ラカント:30g
- ★紅茶ティーパック(アールグレイ) :1個
- 卵 : 2個
- ココナッツオイル : 30g
- ブルーベリー : 50g
作り方
① ①ボウルに★を入れてよく混ぜます。
★アーモンドプードル:100g
★サイリウム:15g
★ベーキングパウダー:15g
★ラカント:30g
★紅茶ティーパック(アールグレイ) :1個
②卵を加えて混ぜ、ココナッツオイルを入れて更に混ぜます。
③ブルーベリーを加えさっくりと混ぜ、パウンド型につめます。
180℃のオーブンで30分焼けば完成!
- 余った分はラップに包んでジップ付きの袋に入れれば、冷蔵庫で2日は保存が可能です。
- ブルーベリーはジャムでも代用できますが、選ぶときは低糖のものを◎
- 紅茶×ベリーの組み合わせなら何でも合います♪
紅茶の上品な香りは、ダイエット中のイライラやストレスを癒しリラックスさせてくれますよ。
糖質制限中のティータイムに♪
ヘルシーだからお子様のおやつにもおすすめです。
「ラカント」や「サイリウム」を使ってしっかり糖質カットしているので、甘いものを我慢しなくて良いのが嬉しい!!
糖質&カロリーはどれくらい?
気になる糖質ですが、全体の糖質量は、約20.4gほど!
糖質量は「ロカボ糖質」です。
利用可能炭水化物で計算した数値になります。
“一切れあたりだと、たったの3.4gです♪”
ちなみに、「おにぎり2つ」と「野菜ジュース」だけで糖質は100gくらいになってしまいますから…
低糖質紅茶パウンドケーキがいかに糖質オフできるのかがわかりますよね♪
ロカボダイエットは、1食あたりの糖質は20~40gに抑えて、間食は10gに抑えるのがベスト。
デザートの基準値10g以下だから安心です♪
ちなみにカロリーもおおよそ計算してみました↓
アーモンドプードル(100g)…598kcal
サイリウム(15g)…0kcal
ベーキングパウダー(15g)…20kcal
ラカント(30g)…0kcal
紅茶ティーパック(アールグレイ/1個)…0kcal
卵 (2個)…182kcal
ココナッツオイル(30g)…277kcal
ブルーベリー(50g)…25kcal
計1102kcal
※お使いの調味料や材料で変わるので、参考程度にしてくださいね!
“一切れあたりだと、たったの183kcalです!”
ロカボダイエットは、カロリー制限はないので関係ありませんが…
それでも低カロリーってわかるとちょっと嬉しくなりますよね♪
テクニックは必要なし!大満足のロカボスイーツが作れます♡
低糖質スイーツを意識して選ぶと、どうしても甘くなかったり、パサパサした食感だったり、美味しくないものばかり…
食べることは三大欲求の1つですし、我慢・辛いは続きません。
糖質制限中やダイエット中でも罪悪感ナシで安心して食べられる、甘くて美味しいケーキに仕上がりました。
しかも、「アーモンドパウダー」と「サイリウム」で作るので“グルテンフリー”です♪
難しいテクニックは一切必要なし!
全ての材料を“混ぜて焼くだけ”の簡単な工程で作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。