外はカリッ、中はモチッ!
今回は、ディズニーで大人気「シナモンチュロス」の公式レシピを再現しました!
自宅でクセになる“あの食感”がいつでも楽しめちゃいますよ♪
ほとんどの材料がご家庭にあるものだけで作れちゃうので、お菓子作り初心者さんも必見です!
また、中力粉がない場合、「薄力粉だけで作れるのか?」についてもお答えします。
「上手に作るコツ」や「アレンジ」もご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
ディズニーシナモンチュロスの作り方
材料
- ★水…240cc
- ★バター…大さじ8 (約96g)
- ★塩…小さじ1/4
- シナモン…小さじ3/4(分けて使う)
- 中力粉…150g
- 卵…3個
- 植物油またはキャノーラ油…360cc
- 砂糖…100g
作り方
①★とシナモン小さじ4分の1を中火にかけた鍋に入れます。
沸騰したら弱火にして、中力粉を加え丸められる位になるまで混ぜます。
火から下ろして5〜7分休ませます。
②生地に卵を1個ずつ加え、その都度かき混ぜます。
③生地を星型の口金をつけた絞り袋に入れます。

クッキングペーパーに絞り出し、ペーパをカット。
ミッキー型やハート型、イニシャル・数字型なども可愛いですよ!
鍋に油を入れ、約170℃になるまで温めます。

きつね色になるまで揚げたら、キッチンペーパーの上に取り出します。
④トレーに砂糖、残りのシナモンを混ぜ、チュロスを入れてまぶせば出来上がり!
- 大きめの星形の口金がおすすめ!
- 絞り出すときは、クッキングペーパーの端をセロテープなどで固定すると安定します。
- クッキングペーパーごと揚げると形がキレイに♪
- 丸形で絞ると揚げてるときに破裂する恐れがあるので、星形の口金を使ってね。
シナモンの代わりに、ココアパウダー・ストロベリーパウダー・抹茶パウダーなどのアレンジも。
トッピングに溶かしたチョコレートやハチミツもかけても美味しいですよ♪
嬉しい声をいただきました!
今回私は、小さい星形の口金を使ったのですが、揚げてる間に膨らんでしまい、もはや星ではない形に!(笑)
大きめの星型の方が、見た目も本格的になります!
何度でも食べたくなる、外はカリカリ、中はモッチリ!
クセになる食感がたまりません…♡
本格的なチュロスが自宅で簡単に楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてね!
中力粉がない!薄力粉だけで代用できる?
実は、あのもっちりカリカリな独特な食感は、「中力粉」から生まれるもの。
このレシピの最大のポイントとも言えます!
しかし、“薄力粉しかない…”こんなご家庭も多いはず。
では、薄力粉でも代用できるのか?
答えは…
↓↓↓
薄力粉でも作れます!!
ただ食感は「サクサクと軽い仕上がり」になってしまいます。
そのため、ディズニーチュロスとは別物と考えてください。
これはこれでとても美味しいですけどね♪
でも、やっぱりチュロスを食べるならあのモチモチ感はほしい…
しかし!
チュロスを作ろうと思って中力粉を買いにいったのに、“売ってなかった!”こんな声も見かけます。
実は、海外では中力粉はメインで使われるものの、日本ではあまり一般的ではないからです。。
でも、ちょっと待って。
諦めるのには、まだ早い!!
意外と中力粉って、簡単に作れるって知ってましたか?
薄力粉と強力粉→1:1で作れる!
「薄力粉」と「強力粉」を“1:1で混ぜる”だけで、実は簡単に中力粉が作れます!
それぞれの役目はこんな感じ
↓↓↓
サクサク・カリカリ感は…薄力粉
モチッと感は…強力粉
今回の材料、「中力粉150g」を
↓
「薄力粉75g・強力粉75g」で作ってみてください!
まさにもっちりカリカリなディズニーチュロスが作れますよ♪
中力粉をわざわざ買いにいかなくても、「薄力粉&強力粉」がご家庭にあれば代用できるので、ぜひ試してみてくださいね。
意外と実は、失敗が多い?
大人気のディズニーチュロスですが、実は意外と“失敗してる方が多い”んだとか!
もしかして「ハードルが高い?」なんて思ったかもしれませんが、決してそんなことはありません。
お菓子作り初心者さんでも、コツを抑えれば大丈夫!
作るときにやりがちな失敗例とともに“上手にキレイに作るコツ”を教えます。
卵は一気に入れないこと!
“どうせ混ぜるんだし、一気に入れても同じでしょ!”と、つい工程を時短しがち。
卵は一度に多く入れると分離します。
卵は1個ずつ加えて、都度、しっかり混ぜることでキレイな生地ができあがりますよ♪
お菓子作りの基本は、少し手間でも「レシピ通りに作る」と失敗がありません。
キッチンシートごと揚げること!
“いちいちキッチンシートに絞るのは面倒だし、直接油に絞って揚げちゃえ!”
結果→形が崩れ、くっついたり、悲惨なことに…。
せっかく作るなら、オシャレに可愛くインスタ映えしたくないですか?
それに一度に揚げたり、塊で揚げると、中だけ生…なんてことになりかねません。
美味しくキレイに作るためには、シートに絞って、温度が下がらない程度に少量ずつ揚げましょう!
いつでもご家庭でディズニーチュロスを♪
ディズニーに足を運ばなくても、いつでも自宅であのチュロスが食べられるのは嬉しいですよね。
ほぼご家庭にある材料だけで作れますから、初めてのお菓子作りにもおすすめです!
中力粉がなくても、「薄力粉・強力粉1:1」でも簡単に作れます。
「お子様のおやつ」や「オシャレなおうちカフェ」にも♪
ディズニー気分で素敵な“おうち時間”をお過ごしくださいね!