
【5分で完成】家庭にある4つの材料で作れる♡「ヨーグルトプリン」
———–
今回は、ヨーグルトを使った簡単スイーツのご紹介です。
水切りヨーグルトさえ出来ちゃえば、あとは混ぜてレンジでチンするだけ♪
加熱時間はたった2分でおしまいっ!
よ~く冷やせば完成!の“すご早レシピ”です。
しかも、使う材料は4つだけなので、経済的に絶品スイーツが作れちゃうのが嬉しいポイント♡
ヨーグルトのおかげでさっぱりなめらかなプリンは、甘すぎないからぺろっと食べられちゃいますよ^^
「物足りない!」っていう甘党さんは、メープルシロップをかければさらに満足度がUPです↑↑
それでは早速、作り方にいってみましょう~!
さっぱり美味しい♡ヨーグルトプリン
作業時間:約5分
※水切りの時間を除く
費用:約200円(2個分)
材料(2個分)
- 卵・・・1個
- 砂糖・・・大さじ1
- ヨーグルト・・・400g
- 小麦粉・・・10g
作り方
①ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを乗せます。
2~3時間ほど放置し、最後にペーパーを持ってググッと絞ります。
②ボウルに卵・砂糖・水切りヨーグルトを入れ、混ぜ合わせます。
③小麦粉をふるい入れ、よく混ぜます。
④耐熱容器に移し、600wのレンジで2分加熱します。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成!
- 小麦粉はふるって入れるとダマになりにくい!
- ヨーグルトは、水切り後→200gくらいになってるよ。
- 500wの場合は2分半、700wの場合は1分40秒が目安です。
- お好みでフルーツ・生クリーム・アイスクリームなどをトッピングすれば、あっという間にヨーグルトプリンアラモードに大変身!
水切りヨーグルトは、スイーツ作りでも「生クリーム」や「チーズクリーム」の代わりになったり、とにかく汎用性が高いっ!
私も何かとお世話になることが多いです…笑
仕上がりはヘルシーかつ、さっぱりとしてなめらかな口当たりに。
混ぜてレンジで加熱するだけの「ヨーグルトプリン」は、テクニック0で誰でも簡単に作れるのが魅力です。
甘いものが食べたくなった時のおやつにも…♡
食後のデザートにもピッタリですよ♡
ホエーは捨てずに活用しよう!
みなさん水切りヨーグルトを作ったあとのホエー(水切り後の水分)ってどうされていますか?
実は、そのまま捨てるのは超もったいない!!
ホエーは「高たんぱく・低脂質」な上に、牛乳と同じくらい「ビタミン&ミネラル」が豊富なんです。
つまり、栄養素がぎゅぎゅぎゅ~っと詰まっている!!
ホエーを使ってお肉を漬け込むととっても柔らかくなるのでおすすめですよ。
他にも牛乳に混ぜたり、野菜スープにしたり、マヨネーズと混ぜてドレッシングすれば無駄なく活用できます。
ぜひ、そのまま捨てずに試してみてね!
【豆知識】毎月25日はプリンの日!
実は、毎月25日は「プリンの日」ってご存じでしたか!?
1年に1度の記念日はよく聞きますが、毎月記念日ってなんとも不思議。
その理由は、「プリンを食べると思わず25(ニッコリ)」
の語呂合わせからきているそう!
語呂合わせと言っても「プリン」がない…のはさておき…笑
みんなが“プリンを食べて笑顔になってほしい”という思いから、乳製品メーカーの「オハヨー乳業株式会社」さんが制定したそうです。
なので毎月25日は、ヨーグルトプリンを作ってみてはいかがでしょうか♪
たった5分で完成♡食べたくなったらすぐ作れる!
特別なものも必要なく、どのご家庭にもある「卵・砂糖・ヨーグルト・小麦粉」のみのシンプルな材料で作れちゃいます。
調理時間もたったの5分で、甘いもの食べたくなった時にすぐできるから嬉しい!
手作りスイーツはコスパも◎
覚えて損なしの絶品スイーツレシピ、とっても簡単なのでぜひ作ってみてください♪