いつでも焼きたてパンが食べたい…!
そんな願いを叶えてくれるのが、パンの通販・宅配専門サイトの「Pan&(パンド)」。
焼きたてパンを「瞬間冷凍」した、天然酵母パンが特徴ですが
- 冷凍パンって本当に焼き立てみたいに美味しくなるの?
- パン屋さんと比べてコストは高くないの?
う~ん、調べるほど気になることだらけ。
そこで!
初めて試す方におすすめされている、“はじめてパンセット”を注文してみました。
ここでは、実際に「焼いたパンを写真付き」でレビューしていきたいと思います。
また、これから購入を考えている方のために
- 市販と宅配パン(パンド)のコストの違い
- 200円引きでお得に買う方法
こちらについてもわかりやすく解説します♪
ぜひ、最後まで読んでみてね!
Contents
Pan&(パンド)の特徴
Pan&(パンド)の生みの親である「株式会社スタイルブレッド」さんは、元々ホテル・レストラン向けにパンの製造・販売していた会社。
2018年3月から一般向けに開発した、瞬間冷凍パンのブランドが「Pan&(パンド)」です。
あの有名なテレビ「news every.」や「王様のブランチ」などでも取り上げられているほど今大注目なんです!
焼きたての美味しさを味わえるヒミツは、「独自技術」と「厳選素材」から生み出されているようで…
- 独自の瞬間冷凍技術
- 2日間の低温長時間熟成製法
- こだわりの素材(国産小麦・ゲランド塩・桐生の水)
- オリジナル自家製天然酵母(桐生酵母)
なんとこの冷凍パン、全国2000ものホテルやレストランで取り扱われており、星付きシェフからもお墨付きをもらっているそうな!
品質には絶対的な安心感がありそうですね。
人気の理由
パンドの人気の理由は、大きく分けてこの2つ。
- 自宅で「焼きたてパンの美味しさ」が味わえる
- 「保存料不使用」で子供にも安心して食べさせられる
昔ながらの伝統製法で余計な添加物は含まないらしく、子どもにも安心だとママさんから絶大な支持があるそう!
では、問題の味の方は…?
本当に焼きたてパンのような美味しさが味わえるのか、早速レビューしていきたいと思います!
はじめてのパンセット・レビュー
はじめてのパンセットは冷凍便で届きます。
なので、受け取れるタイミングで日付指定しておくとgood!
思ったより大きなダンボールが届きました!

開けてみるとパンがぱんぱんに詰まってる…!(笑)

見ているだけで幸せな気分に…♡
パンは全部で7種類11袋。28個入り!
こちらが「はじめてパンセットV」の内容↓

7種類のパンが全部で28個たっぷり入っています♪
- ナチュール/国産小麦パン(2個入×2袋)
- ハニーソイ/はちみつ豆乳パン(2個入×2袋)
- ミルクパン(2個入×2袋)
- パン・オ・レ(4個入り×2袋)
- 発酵バタークロワッサンprime(2個入り×1袋)
- Wチョコパンド(2個入り×1袋)
- プレーンマフィン(4個入り×1袋)
いろんな種類のパンの食べ比べできるので、初めての方におすすめされているみたいです。
セットの中には、パンドで人気No.1の「クロワッサン」も含まれているから楽しみ♪
これは食べ応えあるぞ~
美味しい食べ方(リベイク)
焼きたてを自宅で味わうための美味しい食べ方がコチラ。
- 食べる2時間前までに常温で自然解凍(冷蔵庫解凍NG)
- パンに合わせて2~3分、トースターで焼く(霧吹きで水を吹きかけるとより表面がパリパリになるそうです)
- さらに余熱で6~8分温める
タイマーが鳴ってもすぐに開けずに、余熱でじっくり温めること。
これによって、焦げを防いで芯までふっくら仕上がるそう!
冷凍のままリベイクOK!

パンドの冷凍パンは自然解凍せずに、冷凍のままリベイク(再焼成)できます!
私みたいに「解凍時間が待ちきれない!」って方にも安心です(笑)
パンの裏面に美味しく焼ける「リベイクの目安時間」が載っているので悩む心配もなくスムーズにできました。

いざ、実食!!(写真付きレポ)
リベイクも終わったので、早速食レポしていきたいと思います♪
ナチュール(2個入×2袋)

ほのかに小麦の風味が感じられる最もシンプルな丸パン。
食べてみると、外はカリッ、中はふっくらもちもち食感♪

「ホテルの朝食に出てくるのと同じだ!」とひそかに感動しました…(笑)
甘いものからしょっぱいものまで、どんな料理にも一番合わせやすいパンだと思います。
ハニーソイ(2個入×2袋)

ナチュールにちょっと似ていますが、こちらは「はちみつ」と「豆乳」入り。
そのため、ほんのり甘くてはちみつの風味が口の中で広がります。

朝食にもおやつにも、牛乳にも合う…!!
ミルクパン(2個入×2袋)
ハイジに出てきそうな白パン…!
実は温度設定を間違ってしまい、少し表面が焦げてしまいました…(´;ω;`)

温度管理には注意が必要。
慣れないうちはトースターから目を離すのはNGですね。(´-ω-`)
火力が強い場合は、アルミホイルをかぶせると良いみたいです。
味の方は全く問題なし!
むしろ、多少のお焦げ具合が焼きたてパンっぽい?(笑)

先ほどの2つに比べると、よりしっとりとしてやわらかな食感です。
ミルクの優しい味わいなので子どもが喜びそう~!
パン・オ・レ(4個入り×2袋)

こちらは水を一滴も使わずに「100%牛乳」を練り込んで作っているそう!
「バター」と「ミルク」の甘さを感じられます。

ハムや卵を挟んでサンドイッチにしても良さそう!
発酵バタークロワッサンprime(2個入り×1袋)

1番人気のクロワッサン!!
リベイクしたら、本当にパン屋さんで買ったパンみたいな仕上がりに!

外はサク、中はしっとりしていてスゴイッ…
バターの濃厚な香りが口いっぱいに広がって、こんな美味しい焼きたてパンが家で食べられるなら、そりゃ人気になるワケだ…
Wチョコパンド(2個入り×1袋)

オーガニックチョコを使っているので、健康思考な人にもピッタリなチョコチップパン。
こちらは「数量限定」みたいですが、お試しセットに入っていたのでラッキーでした♪
しっとり滑らかな口当たり。
少しほろ苦くて大人な味!
甘すぎないからパクパク食べられちゃいました。
早く食べたくて断面撮り忘れたーー!!…(ノД`)・゜・。
プレーンマフィン(4個入り×1袋)

こちらのマフィンは「リベイク不要」で、常温で1時間以上解凍するだけ食べられます♪
結構「待つかな?」と思いきや、思ったより早く解凍されました。
パサパサ感もなく、とってもしっとり!
プレーンで自然な甘さです。

コーヒー片手に至福のおやつ時間となりました♡
結果、口コミ評価通りだった…!!
パンドを実際に利用している人の口コミは、どこを見ても評価高くて…!
「焼き立てのパンを毎朝食べることが楽しみ♡」
「種類も豊富で美味しいパン♪」
「外出自粛中に安心して食べられる」
私も実際に食べてみて、その美味しさに納得!
正直初めは冷凍パンだし、解凍したところで「パサパサ、もしくはベチャってしまうのでは…?」なんて思っていましたけど…
リベイクしたら本当に“焼きたてパンのようなカリモチ食感”にビックリ!!(゚д゚)!
買ってきたパンを冷凍→解凍はしたことありますが、パンが潰れてペチャッてなるので、こんなにふっくら美味しい仕上がりにはなりません…!
市販と比べてお得?お高い?
はじめてのパンセットVは7種類のパンが28個入って
「税込み・送料込みで3,850 円!!」
28個=1個あたり「137.5円」ということになります。
市販のパン屋で買っても同じくらいの価格帯ではないでしょうか?
ただし、パンドのパンは食事に合わせやすいよう、小ぶりサイズになっています。
そのため、同じ価格帯だとパン屋と比べて少しお高めに感じる方もいるかもしれませんね。
ですが、買い物に行く時間・電車代・ガソリン代を考えたら、市販のパンも実は意外と安くない…
トータルで見るとパンドの宅配サービスの“コスパは悪くない”と私は感じました。
実際に試してわかったメリット・デメリット

初めてパンドの「冷凍宅配パンサービス」を利用しましたが、試してわかったメリット・デメリットを私なりにまとめてみました。
メリット
焼きたてパンが自宅でいつでも食べられる
「子育て」や「仕事」が忙しくて買いに行けなくても、食べたいと思ったその日にすぐに食べられます。
毎日、美味しい焼きたてパンが自宅で食べられることは1番の魅力ですね。
朝食メニューとしても大活躍で、おやつにもなりますし、何も食材がない日のお助けパンとしても活用できます。
賞味期限が長い
市販のパンは当日や翌日までに食べきらないといけないものも多く、賞味期限が短いイメージですが…
パンドは製造日から「120日間の賞味期限」があるので、ストックとしてもかなり優秀だと感じました。
すぐになくなる朝食パンも、しょっちゅう買い物に行かずに済みますね。
パンの期限をいちいち気にしなくていいので、慌てて消費する負担も減りました。
いろんな種類の食べ比べができる
私みたいな優柔不断は、パン屋さんに行っても“あれもこれも食べたい”って迷ってしまうのですが…
はじめてパンセットは、一度に「人気のパン7種類を食べ比べることができる」ので良かったです。
他に気になったパンがあれば、パンセットと一緒に頼むこともできます。
デメリット
すぐに食べられない(解凍・リベイクが必要)
冷凍パンなので、どうしても買ってきたパンのようにすぐには食べられません。
トースターに入れて放置なのでほぼ手間はかからないものの、リベイクするのさえ、たま~にめんどくさい日もあります。(ズボラですいません…笑)
まぁ着替えて化粧して買いに行く時間を考えたら、作る手間なんてわずかなんですけどね^^;
トースター・オーブンなどが必要
リベイクにはトースターやオーブンが必要です。
フライパンやグリルでもできますが、洗い物も増えるし、正直後片付けがめんどくさいです。
宅配冷凍パンを利用するなら、「トースター・オーブンがある人」におすすめします。
一応ない人でも“常温解凍のみで食べられるパン”があるので、そちらを購入するのもアリかもしれません!
冷凍庫にスペースが必要
今回頼んだ「はじめてセット」もなかなかのボリュームだったので、一気に冷凍庫のスペースがなくなってしまいました^^;
なので、頼みすぎには注意です!
ある程度、事前に冷凍庫のスペースを確保しておくことをおすすめします。
贈り物にも喜ばれる!
実は、はじめてセットVは「ギフト対応」なので、誕生日・クリスマス・バレンタイン・結婚祝い・引っ越し祝い・母の日などなど贈り物にもピッタリなんです。
注文時に「領収書を同封しない(プレゼント用)」を選ぶことで、「のし」や「グリーティングカード」を無料でつけてくれます。
ベーカリーの焼きたてパンは確かに美味しいですが、贈り物としては賞味期限も短いし、ちょっと失礼になっちゃうかもって思いますよね…
パンドの冷凍パンならたっぷり賞味期限があるから、プレゼントでも安心!
実際の口コミでも、「様々な味のパンに喜んでもらえた!」と喜びの声が上がっているようでした。
私も食べてみて人におすすめできる美味しさでしたし、ちょっと“変わり種のプレゼントとしていいな”と思ったので、次の母の日に送ろうかと考えています♪
お得に購入する方法!
おまたせしました!
ここではお得に購入するための方法を3つご紹介します♪
これから購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
①まとめて買うと送料無料!
先ほども少しふれましたが、「はじめてパンセットV」と一緒に、「好きなパン」をカートに入れれば別途送料がかからずにお買い物ができます。
本来は税込み5,400円以上から送料無料。
なので、気になったものがあったらはじめてパンセットVと「まとめて購入」すると、送料が無料になるのでお得です。
②はじめてのパンセットは何度でも購入できる!
実は、はじめてパンセットは1度だけではなく、“何度でも購入可能”!
お試しではちょっとめずらしいですよね。
同じものを頼みたかったら「はじめてのパンセット」また利用して、送料無料でお得に購入するのもアリです。
③初回購入時に200円引きで購入する方法!
実は、初回購入時に「新規会員登録」をするだけで200pt付きます。
パンドでは、「1pt=1円」換算で、“初回の買い物時”から使うことができます。
なので、はじめてパンセットVを200円引きでお得に購入することができます!
注文方法とポイントの使い方
- カートに入れたら「会員登録画面へ」に進みます。
必要な情報を入力します。
↓
- お支払い方法を選びます。
- クレジットカード(手数料0円)
- クロネコ代金後払い決済(手数料209円)
- 代金引換(手数料330円)
※クレジットだと手数料がかからないのでおすすめ!
↓
- お届けの時間帯を選択します。
↓
- ポイントのご利用
「ポイントを使用する」を選び、「200」と入れればOK!
これで200円引きで購入できます♪
※最終金額に間違いがないか必ず確認してください
ちなみにパンドは「ゲスト」として、会員登録せずに購入も可能です。
ポイントは付かないので割引はありませんが、会員登録はしたくないって方でも安心して購入できます。
【まとめ】パン好きなら利用する価値あり!

- なかなか買いにいけない「子育て中のママさん」
- 仕事が忙しくて時間が取れない「ワ―ママさん・OLさん」
- 「朝はパン派!」いつでも焼き立てパンが食べたい方
- パンの「賞味期限を気にしたくない」方
- パンは大好きだけど「買いにいくのがめんどう」な方
想像していたよりも“本格的な焼きたてパン”が毎朝食べられて、大大大満足でした!
HPを見てみるとパンの種類も多く、次々と新商品が更新されるので次は何を頼もうかとウキウキします♪
例えばハロウィンの季節に合わせた可愛いかぼちゃパンなど、「子どもも喜ぶパンの種類も多い」です。
宅配サービスは割高なイメージがありましたが、パンドは市販のパン屋さんとほぼ変わらない価格でお財布にも優しいことがわかりました…!
- パンは少し小ぶりだが、価格帯はパン屋さんとほぼ一緒
- 買いに行く手間・交通費を考えれば、むしろ割安!
パン好きなら、試して損はないと思います。
\はじめてパンセットV/
Pan&(パンド)