スポンサーリンク
パパうさぎ
今日も美味しいグルメを楽しもう!
ということで今回のおすすめは『KALDIのイエローカレー』です
Contents
タイ イエローチキンカレー

商品情報

ターメリックなど様々なスパイス、ココナッツミルクをベースにし、厳選されたチキン、玉ねぎ、じゃがいもで仕上げたスープ。ほどよくスパイスの効いたやさしい辛さ
- 原産国 タイ
- 内容量:200g
- 販売価格:332円(税込)【名称】カレー【原材料名】鶏肉、ココナッツミルク、野菜(じゃがいも、玉ねぎ)、カレーペースト(レモングラス、コリアンダー、ガランガル、唐辛子、にんにく、食塩、その他)、魚醤、砂糖、大豆油
イエローカレーってそもそも何?
イエローカレーは濃厚なココナッツのコクと甘味をベースにした
他のカレーと比べて豊潤でクリーミーな味わいです。
またタイ独特の香辛料やナンプラーを加え、
一番の特徴である黄色の素となる素材はターメリックで、これにより独特の黄色味がついています
イエローカレー(タイ語:แกงกะหรี่、ゲーン・ガリー)とは、グリーンカレー、レッドカレーと並ぶタイの三大カレーのうちの一つ。タイ料理店やタイカレーのレトルトでは定番のメニューで、レッドカレーやグリーンカレーと区別するためにその色にちなんでイエローカレーと呼ばれることが多い。ただし、タイには黄色(イエロー)をした様々なタイプのカレーが存在する。
イエローチキンカレーはどんな味?
カピさん
口にいれた瞬間爽やかなレモングラスの香りが広がる。一気にアジアンな気分だね♪
マダムラッコ
ココナッツが全体をまろやかにしていてとても食べやすいわね
お肉はホロホロで、ルーに旨味が溶け出しているわ
お肉はホロホロで、ルーに旨味が溶け出しているわ
れいちゃん
ナンやご飯に合わせたいカレーだね♪
カピさん
せっかくだから具材を足してみよう♪
カピバラcooking
カピさん
カピバラクッキングはできるだけ簡単にできる
ちょっとしたアレンジレシピだよ♪
ちょっとしたアレンジレシピだよ♪
ままベアー
出来るだけ簡単に美味しいものが食べたいもんね!

KALDIイエローチキンカレーに具材を足してみようレシピ
材料 (1人前)
- じゃがいも 1個
- ピーマン 1個
- なす 1個
- 鶏肉 100g
下味調味料
- めんつゆ 大さじ1
- マキシマムスパイス 少々
- SBカレーパウダー 大さじ1
- にんにくチューブ 少々
- 生姜チューブ 少々
- 鶏肉を食べやすい大きさに切り、下味調味料と合わせ冷蔵庫で1時間ほど寝かせます
- じゃがいもを食べやすい大きさに切りレンジで3分半ほど温めたあと、下ゆでします
- なすとピーマンを食べやすい大きさに切り、下ゆでしたじゃがいもと一緒にフライパンで炒めます。
火が通ったら一度器に移しておきます - フライパンに油をひき下味をつけた鶏肉を炒めます。火が通ったら一度器に移しておきます
- フライパンにイエローチキンカレーを入れ温めます
- 温まったら炒めた材料と混ぜて、器に盛り付けたら完成です







- イエローチキンカレーはフライパンで煮詰め過ぎてしまうと水分が無くなってしまうので注意してください
カピさん
KALDIには他にも色々はカレーがあるよ♪

KALDIのおすすめ商品!オリジナルビーフカレーを食べてみよう
カルディのオリジナルビーフカレー
原産国 日本
内容量:200g
320円(税込)
カルディ独自...

カルディのおすすめ商品!キーマカレーを食べてみよう
独自のスパイスで煮込んだ本格的キーマカレー
商品詳細
原産国 日本
内容量:180g
267円(税込)
...
まとめ 今回のおすすめ度は?
れいちゃん
ということで今回のおすすめ度は星4.5です
とっても美味しいのでおすすめです♪
とっても美味しいのでおすすめです♪
マダムラッコ
手軽に本格的なイエローカレーが食べられるのは素敵ね
今回のおすすめ度:★★★★☆
リーピートしたい度:★★★★☆
コストパフォーマンス:★★★☆☆
れいちゃん
ということで、今回のおすすめは以上です!
また遊びにきて下さいね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク