
子どもも大好き!レンジで簡単「ケチャップライス」
———–
今日は、娘の大好きな「ケチャップライス」をレンジで作りました♪
いつもはウインナーとコーンだけの“肉食3才娘用ケチャップライス”ですが、今回は「ピーマン」を混ぜ込むタイプに初挑戦!
なんと…、ピーマン嫌いの娘が食べてくれました~!
気付かなかったのか、分かってて食べたのかははっきり分かりませんが、残さず食べてくれたことと、「美味しいね!」に一言に感無量(´;ω;`)
作って良かった…!
なので、ピーマンが苦手なお子さんでも食べやすいかと思います♪
作業時間もたったの10分、「全てレンジにお任せ!」の簡単調理なので、ぜひお試しあれ~!
Contents
子どもも大好き♪レンジでケチャップライス
作業時間:約10分
費用:約150円
材料(1人分)
~具材~
- ウインナー・・・2本
- ピーマン・・・1個
- コーン缶・・・大さじ2
- ご飯・・・1膳分
~調味料~
- トマトケチャップ ・・・大さじ1.5
- オリーブオイル・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・少々
- バター・・・5g
作り方
①ピーマン1個をみじん切り、ウインナー2本を薄めの輪切りにします。
②ボウルにウインナー・ピーマンを入れ、塩こしょう(少々)、オリーブ油(小さじ1/2)、トマトケチャップ(大さじ1.5)を入れよく混ぜます。
③具材をドーナツ状に広げ、真ん中にご飯を入れ、バター(5g)を乗せて600wのレンジで3分加熱します。
コーン缶(大さじ2)を加え、よく混ぜて完成!
- ピーマンはあらみじん切りくらいでもOK。
- ③では具材をドーナツ状にすることで、加熱ムラを防ぐことができます。
- レンジで加熱する際は、ラップはしなくてOKです!
- ウインナーは、ハムやベーコン・茹でささみでもOK。
- 仕上げにパセリや粉チーズをかけるとさらに美味しい♡
- オムレツを上に乗せれば、あっという間にオムライスに!
実はその後、大きめのピーマンが出てきたら「ペイっ」と避けていたので、ピーマンの存在に娘は気付いていたようです(笑)
なので、ピーマン嫌いのお子さんに食べさせる時は、苦みを感じにくくなるよう「かなり小さめの粗みじん切り」にするのがオススメですよ。
オムレツを上に乗せれば、みんな大好きオムライスの完成です♪
具材を変えて、自分だけの「美味しいアレンジ」を見つけてみてくださいね。
【豆知識】トマトケチャップ1本には何個のトマトが入っている?
トマトケチャップと言えば、どのご家庭でもある定番調味料の1つですよね。
完熟トマトの酸味とコクは、料理でも幅広く活躍してくれます。
そんなトマトケチャップ、…ふと思ったのですが
あの1本には「一体いくつのトマトが使われているのでしょう…?」
カゴメのトマトケチャップ1本(500g)だと、なんと“14個も完熟トマトを使っている”そうですよ!
スーパーで14個もトマトを買えば、あっという間に1,000円超えちゃいますが、ケチャップなら200円もかからず買える。
お安く14個ゲットできたのと同じ!?
ちょっと得した気分になりますね(笑)
ちなみに「大さじ2杯でトマト約1個分」だそうです。
【豆知識】実はトマトケチャップは低カロリー!
濃厚なそのお味から、何とな~くトマトケチャップって高カロリーに感じてしまいませんか!?
でも実は、意外と低カロリーな調味料だったんです。
大さじ1杯あたりでも、たった「18kcal」ほどしかない…!
ちなみによく使われる調味料と比較しても、カロリーが低いことがわかります。
↓↓↓
みりん(大さじ1杯)…43kcal
砂糖(大さじ1杯)…35kcal
マヨネーズ(大さじ1杯)…84kcal
しかも、脂質もほぼ0!
なのでダイエット向きの料理にも最適なんです。
ただし、糖質は含む調味料なので、糖質制限中の方は控えた方が◎
忙しい日でも片手間・放置で作れるレシピ♡
レンジ調理なら、子どもから目が離せない時でも放置で作れちゃうので助かります。
また、一人分ずつ作ることが可能なレシピなので、「苦手な具材」や「アレルギーがある」場合でも、“家族毎に分けて”混ぜる具材を変える事ができますよ。
簡単時短でできちゃうから、バタバタする「朝食」や手間をかけたくない「一人ランチ」にもぜひ♪
冷めても美味しいから「お弁当」にも持参してみてね♡