絶品飯に早変わり!天かすを使った「きのこたっぷり炊き込みご飯」

———–
いつもの炊き込みご飯に“あるもの”を足すだけで旨味倍増!
あるものとは、そう…「天かす」です!
普段は実は、油あげを入れているのですが、うっかり買い忘れてしまい…
残っていた天かすを入れてみたところ、ビックリするほど簡単にコクうまに!
なによりも、油揚げより良かったポイントがコチラ↓
◎油抜きしなくて良い
◎簡単に味の旨味&深みを出せる
◎手軽に作れて、お財布にも優しい
風味豊かな美味しい炊き込みご飯を作るなら、この方法で決まりです!
天かすで旨味倍増♥️きのこたっぷり炊き込みご飯
材料
- お米…1合
- にんじん…1/4本
- しめじ…1/2株
- ★酒…大さじ1
- ★白だし…大さじ1/2
- ★めんつゆ…大さじ1
- 天かす…大さじ3
- 万能ねぎ…適量
作り方
①にんじんをせん切りにします。
しめじは石づきを切り落としてほぐします。
②お米をといで★を加えます。
★白だし…大さじ1/2
★酒…大さじ1
★めんつゆ…大さじ1
規定の線まで水を入れます。
にんじんとしめじを乗せ炊飯器へ。炊飯を押します。

③炊き上がったら天かすを加えて混ぜます。
ネギを散らしたら出来上がり!
- 天かすの量はお好みで増減してみてください♪
- めんつゆは4倍濃縮を使っています。
- お米をとぎ終わったら先に調味料を入れてから、規定の線まで水を入れてくださいね!
- 鶏肉、ごぼう、たけのこなど、お好きな具材でもOK!
- どんな炊き込みご飯でも天かすは合いますよ♪
天かすを混ぜれば、手軽に美味しく絶品炊き込みご飯に早変わり!
食感もアクセントになって、見た目も華やかになります。
天かすは、汎用性(はんようせい)が高いので、ごはんものはもちろん、汁物やトッピングなど、あらゆる料理で使えて、しかも簡単にコク出せるのが魅力です。
油揚げと比べて賞味期限が長いのも◎
より手軽に美味しく作るなら、天かすは使って損はありません。
天かすをかしこく日持ちさせる方法
市販品の天かすか、手作りの天かすかでも賞味期限は変わってきますが…
冷蔵庫で保存した場合、
↓
市販品の天かすなら「半月」ほど
手作りの天かすなら「約2~3日」です。
一度に使いきれるものでもないので、できることなら少しでも長く日持ちさせたいですよね!
そんなときは、“冷凍保存”がオススメ!
空気を抜いてしっかり密閉したジップロックなどの袋に入れれば
↓
市販品の天かすで「約1ヶ月」
手作りの天かすなら「約1週間」は持ちますよ♪
冷蔵保存だと、天かすから油が出るため酸化して味が落ちます。
そのため、保存は必ず冷凍庫へ入れましょう!!
ちなみに冷凍庫から出せばすぐに解凍されるので、わざわざ使うときに解凍する必要もないです♪
クセになる!「天かす+炊き込みご飯」ご賞味あれ♪
「天かす」と「ご飯」の相性は抜群で、やっぱり間違いありません!
油あげなしの炊き込みご飯でも、天かす1つで驚くほど旨味が上がります。
娘も大好きな炊き込みご飯です♪
手軽に作れるので忙しいママさんにもぜひ!
お好きな材料でもOKなので、おうちで炊き込みご飯を作る際には、ぜひパラパラと加えてみてください♪