
置き換えにも♪糖質0麺で作る「中華トマト麺」
———–
「糖質制限中でも麺が食べた~い!」、というワケで!
今日は、スーパーで購入できる“糖質0麺”を使った簡単レシピのご紹介です♪
スーパーで見つけてからハマりにハマっております(笑)
今回ご紹介する中華トマト麺は、お酢でさっぱりと食べられ、食欲がなくてもスルスルといけちゃいます♡
まだまだ残暑が続くこの時期には、ピッタリレシピです♪
夏にぴったり!糖質0麺で中華トマト麺
【糖質量】
約12.8g(穀物酢使用)
1人前:6.4g
糖質量は『ロカボ糖質』です。
利用可能炭水化物で計算した数値になります。
材料(1人前)
※トマトだれ・トッピングは2人前
- トマト:1個
- きゅうり:1/2本
- ツナ缶:1缶
- 糖質0麺:1袋
- ★鶏がらスープの素:小さじ1
- ★しょうゆ:大さじ1
- ★お酢:大さじ1
- ★ごま油:大さじ1
- ★ラカント:小さじ1
- ★しょうがチューブ:約1cm
- 黒こしょう:少々
作り方
①きゅうりを細切りに、トマトを角切りにします。
②ボウルに★を入れ混ぜ、「レンジで20秒加熱」します。
★しょうがチューブ:約1cm
★鶏がらスープの素:小さじ1
★ラカント:小さじ1
★しょうゆ:大さじ1
★お酢:大さじ1
★ごま油:大さじ1
軽く混ぜたらトマトを入れ冷蔵庫で冷やしておきます。
④糖質0麺の水気を切って器に盛っておきます。
ツナ缶の油を切り、麺の上にトマトだれ・きゅうり・ツナを盛ります。
黒胡椒をふって完成!
- たれは冷蔵庫でしっかり冷やしておくと美味しいです
- 麺のタイプをいろいろ変えれば食感も気分も変わる♪
糖質0麺は普通の麺に比べると、少し食感が柔らかくてコシは少ないかもしれませんが、よりさっぱりと食べられるので私は大好きです。
何よりも、麺を茹でなくて良いので暑い日でも楽チン♪
それに糖質0麺なら、お腹いっぱい食べても罪悪感も0なのが嬉しい。
食欲がなくても食べやすいレシピなので、是非作ってみてくださいね~!
低糖質麺の種類
スーパーやコンビニなどに並んでいる「低糖質麺」。
実は様々タイプがあります!
- うどん風の「平麺」
- 中華麺風の「丸麺」
- そうめん風の「細麺」
料理に合わせて太さを変えれば、より再現度の高い美味しいレシピが作れますよ♪
乾麺と違って加熱せずに、水洗いでそのまま使えるのが嬉しいポイント。
冷たい料理はもちろん、温かい料理でも使えるのでオススメです。
しかも、意外とお手頃価格で購入できるので助かっています♡
ダイエット中に気兼ねなく食べられる心強い味方ですね♪
低糖質麺って何で出来ているの?
低糖質で低カロリーな低糖質麺ですが、何から出来ているのかちょっと気になりますよね。
その主な原料は、「おから」と「こんにゃく」から作られています!
だから、とってもヘルシー♪
普段の1食を置き換えるだけで、簡単に大幅な「糖質&カロリーカット」ができますよ。
最近お腹が出てきた…
健康診断の結果が気になる…
こんな方は、低糖質麺の美味しいレシピを日々に取り入れてみるのもアリかもしれません♪
食欲がない日でもさっぱり食べられる美味しいレシピ♡
食欲がない日でも、さっぱりと食べられる美味しいレシピが出来上がりました。
お酢は体にも良く、脂肪の蓄積を抑えたり、燃焼効果があるのでダイエット中もピッタリです。
砂糖をラカントに変えることで、しっかりとカロリーもゼロに◎
ぜひ、おうちで簡単に作れる「低糖質麺レシピ」の1つとして加えてみてくださいね。