
レンジで10分♪スピードおかず飯!「ネギ塩豚炒め」
———–
材料2つでご飯が進む、絶品おかずメニューが完成したのでご紹介します♪
シャキシャキのネギと豚肉の最強コンビ「ネギ塩豚炒め」です。
最近は、もっぱらレンジで炒め物!(炒めてないけど笑)
西日のキツイ我が家でも楽ちんで作れます♪
ご飯に乗せれば丼としても…♡
卵黄を崩す瞬間がたまりませ~~ん!
あとはスープなんか付けちゃったら、簡単スタミナ定食に♪
是非お試しあれ~!
レンジで簡単♪ご飯がすすむ!ネギ塩豚炒め
作業時間:約10分
費用:約400円
材料(2人分)
- 豚こま肉:200g
- 長ネギ:1/2本
- ★にんにくチューブ:約2cm
- ★片栗粉:小さじ1
- ★鶏がらスープの素:小さじ1
- ★めんつゆ:小さじ1
- ★水:小さじ3
- ごま油:少々
~トッピング(あれば)~
- 卵黄:1個
作り方
①耐熱コンテナに★を入れ混ぜます。
★にんにくチューブ:約2cm
★片栗粉:小さじ1
★鶏がらスープの素:小さじ1
★めんつゆ:小さじ1
★水:小さじ3

②豚こま肉を加えよく和えます。
斜め薄切りにした長ネギを乗せ、ラップをしてレンジで5分加熱します。
③レンジから出し、お肉をほぐしながら混ぜたらごま油を加えさらに混ぜます。
器に盛り、卵黄を乗せて完成!
特に記載がない場合、レンジは600wを使用しています。
機種によって加熱時間が多少異なるので、様子を見ながら調整してください。
めんつゆは4倍濃縮を使用しています。
- にんにくチューブ⇒なくてもOK
- お肉が固くなりすぎないか心配な場合は、加熱のしすぎに注意して様子を見ながら少しずつチンすると良いかもです◎
- 出来立ても美味しいけど、少し時間をおくと味が馴染んで美味しいよ!
- 豚こま肉⇒豚薄切り肉や鶏肉でもOK
- 鶏がらスープの素⇒ウエイパーや中華出しでもOK
- めんつゆ⇒しょう油小さじ1+砂糖小さじ1/2でもOK
フライパンで炒めて作る場合は、お肉を炒めてネギを追加⇒調味料加えて混ぜればOKです。
少し「ごま油」を加えることで、レンジ調理でも簡単に炒め物のような香ばしさが引き立ちます。
ガッツリ系の味付けがたまらない、スタミナレシピ!
男性ウケも間違いなしです◎
10分で簡単に作れるので、忙しい朝のお弁当にもオススメですよ。
(お弁当に入れる際は、卵黄は抜いてね)
ねぎには嬉しい健康パワーがいっぱい!
実は、ねぎに含まれるあの特有の辛みは…
「アリシン」という成分によるもの!
この成分には、「疲労回復効果」や「新陳代謝UP↑」など、嬉しい効果がいっぱいなんです!
ちなみに、玉ねぎやにんにくなんかにも含まれている成分なんですよ♪
なんと疲労回復以外にも、「殺菌効果」まで!!
だから、ねぎは昔から“風邪に良い”と言われているんですよね。
他にもねぎ特有のニオイには、「食欲増進効果」まであるため、夏バテにも最適なんですよ♪
「ねぎ」と「豚」は相性抜群のコンビ♡
先ほどねぎに含まれる「アリシン」について話ましたが、実はアリシンには“ビタミンB1の吸収を強める”働きがあります!
なので、ビタミンB1を多く含んだ食材とは相性抜群なんです。
ビタミンB1をたくさん含んだ食材と言えば…
そう、豚肉!!!
ちなみにビタミンB1は、糖質を燃やしエネルギーに変えるため、生きる上で欠かせない栄養素!
しかし、体に蓄えておくことができないので、毎日の摂取が大切なんですよ。
美味しい組み合わせで、毎日の健康を維持していきましょう!
献立に迷ったらコレ!ネギ塩豚炒めで間違いない♡
人気のねぎ塩味は、ご飯が進む鉄板レシピで間違いなし!
おかず、おつまみ、お弁当にもピッタリです。
しかも、たった10分のレンジ調理だから、洗い物もほぼなし!
後片付けも楽ちんですよ♪
迷ったら「ネギ塩豚炒め」で決まり!
今晩のおかずメニューにいかがでしょうか?♡