
絶品おつまみレシピ♡トースターで簡単♪「ちくわキムチーズ」
———–
今日は、“切って乗せてトースターで焼くだけ”おつまみにもなっちゃうレシピ!
↓↓↓
キムチとチーズを使った「ちくわキムチーズ」のご紹介です♡
すでにご存じかと思いますが、「キムチ」と「チーズ」の相性は抜群!
しかも、材料はほぼ3つで出来ちゃうので、め~っちゃ簡単なんです!
(もはやレシピと言えないかも…笑)
焼く時間も含めて、15分もあればできちゃうスピードレシピ。
是非お試しあれ~♪
トースターで簡単♪ちくわキムチーズ
作業時間:約15分
費用:約300円
材料
- ちくわ:1袋(4本)
- キムチ:好きなだけ
- ピザ用チーズ:好きなだけ
- ~トッピング(あれば)~
- パセリ:好きなだけ
作り方
①ちくわをハサミで縦半分にカットします。
クッキングシートを敷いたトースター用のトレーに並べます。
②上にキムチとチーズを好きなだけかけます。
③200℃のトースターでチーズに焼き色がつくまで(7~8分?)焼きます。
あればパセリをかけて出来上がり!
- 包丁出すのが面倒だったのでキッチンバサミでカット!まな板不要で洗い物楽々です♪
- キムチとチーズはお好きなだけかけてくださいね!
- ピザ用チーズ⇒スライスチーズや粉チーズでもOK
- キムチ⇒辛いのが苦手な方はツナマヨでもOK(もはやキムチーズではないw)
嬉しい声も頂きました♪
「すぐに作れますね~♪。ありがとうございます」
以前「ちくわでできるレシピをお願いします」とコメントをいただいたので、早速作ってみました!
(後日4品まとめもインスタでやります♪)
熱々はチーズがとろけておいし~♡
見た目もオシャレなので、ちょっとしたパーティーなども一品にも♪
材料たったの3つだけで簡単に作れちゃうから、節約にもなります!!
【豆知識】キムチは「世界五大健康食品」に選ばれている!
そのまま食べても、料理にアレンジしても、美味しいキムチ。
一度食べだすと、旨辛が病みつきになって止まりませんよね!
キムチは体に良いものとご存じかと思いますが、実は「世界五大健康食品」の1つに選ばれているってご存じでしたか!?
ちなみに世界五大健康食品はコチラ!
↓↓↓
韓国のキムチ
日本の大豆
スペインのオリーブ油
ギリシャのヨーグルト
インドのレンズ豆
日本の大豆も選ばれているなんてちょっと嬉しい…!
キムチには、お腹を整える「乳酸菌」や体を温める「カプサイシン」がとっても豊富。
それに野菜を加熱せずに作るので、「ビタミン」が壊れにくく、さらには発酵過程でどんどんビタミンが増えるんだとか!
世界で認められているって単純にスゴイ!!
納豆やヨーグルトもそうですが、やっぱり“発酵パワー”は侮れませんね♪
節約メニューにも♡絶品おつまみレシピ
ちくわはスーパーでもお安く買える食品の1つなので、節約メニューにはピッタリ!
切って乗せて焼くだけなので、もはや調理とは言えないレベルで簡単です。(笑)
でも、仕上がりは手間暇かかっているように見えるから、人に出しても恥ずかしくない♪
ビールやワイン、どんなお酒でも合っちゃうおつまみレシピですよ。
なので、飲みすぎにだけは注意してくださいね!