
【リピ確!】シンプルに旨~い♡「卵とトマトのコンソメバター炒め」
———–
今日は、夏野菜を使った簡単レシピをご紹介したいと思います♪
夏野菜の主役と言えば、そう…「トマト」です!!
食欲が落ちる暑ーい時季でも、爽やかな酸味でとっても食べやすいのが特徴ですよね。
実は、トマトに含まれる「リコピン」は、油と一緒に摂ると吸収率がアップするんです↑↑
と言うことで、今回はトマトと卵をバターで炒めてみました!
シンプルだけど、“美味い!早い!簡単!”の三拍子が揃ったレシピです♪
調理時間はなんとなんと、たったの10分!!
夏に嬉しい食欲増進メニューですよ♡
Contents
シンプルに旨~い♡卵とトマトのコンソメバター炒め
材料
- トマト(小) : 2個
- 卵: 2個
- マヨネーズ:小さじ2
- バター : 10g
- コンソメ : 小さじ1
- パセリ : 適量
作り方
①トマトをくし切りにします。
卵にマヨネーズを加え溶いておきます。
②フライパンにバターを入れ溶けたら卵を投入します。
半熟になったらトマトとコンソメを加え混ぜ合わせて完成!
パセリをふって召し上がれ♪
- トマトをヘタ側から見て窪みにそって包丁を入れると、トマトがべちゃ~となりません!
- ブラックペッパーでパンチを効かせても◎
- ご飯にそのままどーんと乗っけてトマ卵丼にしても◎
- ミニトマトでももちろん美味しくできます♡
メインや副菜どちらでもいけちゃうレシピに仕上がりました。
少ない材料でパパッと作れるので、節約にも◎
その上シンプルな味付けだから、誰でも失敗なく美味しく作れるかと思います!
【技あり①】卵+マヨネーズでふわふわに♪
すでにご存じの方も多いと思いますが、卵にマヨネーズを加えるだけで、とってもふわふわになるんです!
実はその理由…
↓↓↓
卵は加熱されるとたんぱく質が結合してぎゅーッと固くなるわけですが、マヨネーズに含まれた「植物油」や「酢」の力によってこの結合を防ぐ働きがあるからなんです!
だから、ふわふわでやわらかい卵に仕上がるんですよ♪
厚焼き玉子などを作るときも、少しマヨネーズを加えることで、冷めてもふわふわ卵になります♪
【技あり②】炒めてもトマトが崩れない切り方とコツ
トマトの炒め物って、どうしても炒めているときに種が取れて水っぽくなり、べちゃ~となっちゃうことってありませんか!?
↓↓↓
そんなあなたに朗報!!!
実は、トマトの切り方には「コツ」があるんですよ♪
トマトをヘタ側からみると、ポコポコと「窪み」があるのが分かりますか?
ここに包丁を入れると、種が表面に出ない(可能性が高い)ので、炒め物にしても水分や種が出にくくなるのです!!
あと、トマトは火が通りやすいため長く炒めるほどべちゃ~となってしまうので、必ず先に卵→トマトの順で炒めるようにしてくださいね。
1つだけ切り方で難点をあげるとすれば…
窪みは均一にあるわけではないので、切ったあとのトマトの大きさがバラバラになってしまうこと(笑)
今回、私が作ったやつも大きさがマチマチなんですが、それはそれで食感が変わって面白い!!(と思いたい)
ぜひ、作る際に参考にしてみて頂けたら嬉しいです♪
おかず・おつまみにも♪一品足りない日の強い味方!
卵、トマトさえあればパパッと簡単に作れてしまうので、あと一品足りない日の強い味方です。
おかず・おつまみにはもちろんのこと、ごはんに乗っけて丼物にしちゃえばあっという間にメイン料理に早変わりですよ♪
食欲のない日でも、トマトの酸味で不思議とパクパク食べられちゃいます。
シンプルだけど侮るなかれ!
絶品、卵とトマトのコンソメバター炒め、ぜひ食べてみてください♡