
サラダチキンで超簡単♡レンジで作る「トマトと大葉の冷製パスタ」
———–
今日は、夏野菜を使った麺レシピ「トマトと大葉の冷製パスタ」をご紹介したいと思います。
いつもはささみを茹でて乗せているんですが、売り切れていたので急遽「サラダチキン」で代用したところ…
これまた割くだけだから超簡単で時短に♪
タレにはマヨネーズをちょっと入れて、まろやかさとコクをプラス↑↑
トマトの酸味も和らぎ、バランスの良い仕上がりになりました!
カフェのランチメニューで出てきても不思議ではないくらい、美味しい冷製パスタが出来上がったので、ぜひ試してみてください♡
サラダチキンで簡単♡トマトと大葉の冷製パスタ
材料
- トマト(大) : 1個
- 大葉: 10枚
- サラダチキン : 1/2個
- ★にんにくチューブ : 約1cm
- ★めんつゆ : 大さじ1.5
- ★オリーブ油 : 大さじ2
- ★すりごま : 大さじ2
- ★マヨネーズ:小さじ1
- ★黒胡椒 : 少々
- パスタ : 100g
- 水 : 260ml
- オリーブ油 : 小さじ1
作り方
①トマトを1cm角の角切り、大葉は細切りに、サラダチキンはほぐしておきます。
トマト(大) : 1個(1cm角の角切り)
大葉: 10枚(細切り)
サラダチキン : 1/2個(ほぐす)
②ボウルに★を入れ混ぜます。
★すりごま : 大さじ2
★めんつゆ : 大さじ1.5
★オリーブ油 : 大さじ2
★マヨネーズ:小さじ1
★にんにくチューブ : 約1cm
★黒胡椒 : 少々
トマトを加えて冷蔵庫で冷やしておきます。
③耐熱コンテナにパスタを半分に折っていれます。
水とオリーブ油を加えたらレンジで11分加熱します。
④流水で良く冷やしたら、サラダチキン・シソと一緒にトマトのボウルに加え、良く混ぜ合わせて出来上がり!
- 特に記載がない場合は、レンジは600wを使用しています。
- 機種によって加熱時間が若干異なるので、様子を見ながら調整してください。
- ◯◯分~◯◯分と幅を持たせているときは、短い時間から試してみて下さい。
- めんつゆは4倍濃縮を使っています。
- パスタの茹で時間は、袋に書いてある茹で時間+4分です。
- 今回私は7分茹でのパスタを使っています。
- ツナ、アボガド、チーズなどとも相性抜群です♪
嬉しい口コミもたくさんいただきました!
パスタ料理は毎度のことながら、火は使わずレンジのみで作るので、洗い物も少なく夏でも涼しく簡単調理ができます。
サラダチキンはいろいろな味付きが売っているので、メニューによっては使い分けられそう!
こんな便利な食材を使わない手はないので、これからもお世話になります(笑)
高たんぱく&低糖質&低カロリーなサラダチキン!
そのまま食べても美味しいサラダチキン。
アレンジも無限大に広がり、ご家庭に1つはストックしておくととても便利な食材です。
そんなサラダチキンは、「高たんぱく&低糖質&低カロリー」と三拍子揃った優秀な食材でダイエット中や減量中にも最適なんですよ。
コンビニで手軽に買えるのも嬉しいポイントだと思います。
今回はプレーンを使って作りましたが、ハーブ、ガーリック、チーズ、スモークなど様々な味があるので、ぜひいろんな味でチャレンジしてみてほしいです♪
サラダチキンで上手に時短!お一人様ランチにもぜひ♡
女性にはたまらない「トマト」と「大葉」の美味しい組み合わせで、あっという間にペロリと食べられちゃいますよ♪
「サラダチキン」を使えば、茹で時間がカットできるので、時間がない日の時短にオススメです。
タレもパスタもレンジ調理で完結するので、今日は手抜きしてゆっくりしたい…そんな日にも♡
まさに、簡単に済ませたいお一人様ランチにはもってこいの嬉しいレシピです♪