
レンジだけで簡単!半熟とろ~り「豚肉の卵とじ丼豚」
———–
ランチはどうしても、簡単な麺や丼もので済ませたくなる…
けど、暑いしコンロは使いたくない…!!
そんなときにオススメしたいのが
↓↓↓
レンジだけで簡単に作れる「豚たま丼」です♪
味付けはめんつゆメインでとってもシンプルだから、手軽に美味しく作れちゃいますよ!
パパっと「お手軽ランチ」にはもちろんのこと、「時間のない朝」や「忙しい日の晩ごはん」にもオススメ!
ひと皿で済む“丼ものレシピ”を覚えておくと、日々の献立にとっても役立ちます♪
ぜひ、取り入れてみてください!
レンジで簡単♪豚肉の卵とじ丼豚
材料
- 玉ねぎ:1/4個
- しめじ : 1/4株
- 豚スライス肉:60g
- ★めんつゆ:大さじ1
- ★砂糖 : 小さじ1/2
- ★水 : 60ml
- 卵 : 1個
- ご飯 : 1膳
- 万能ネギ : 適量
作り方
①玉ねぎをうす切り、しめじはほぐし、豚肉は一口大にカットします。
②耐熱コンテナに①を重ね、★を加えたらふんわりラップをしてレンジで2分~2分半加熱します。
★めんつゆ:大さじ1
★砂糖 : 小さじ1/2
★水 : 60ml

③軽く混ぜたら溶き卵を加え、そのままレンジで30秒~40秒加熱します。
再度混ぜてレンジで30秒加熱します。お好みの半熟具合になるまでくり返しまてください。

④器にご飯を盛り、万能ネギを散らせば出来上がり!
特に記載がない場合は、レンジは600wを使用しています。
機種によって加熱時間が若干異なるので、様子を見ながら調整してください。
◯◯分~◯◯分と幅を持たせているときは、短い時間から試してみて下さい。
- めんつゆは4倍濃縮を使っています。
- 2倍濃縮を使うときは大さじ2、3倍濃縮を使うときは大さじ1.5を目安に入れてみてください。※あくまでも目安なのでお好みで
- 三つ葉や紅ショウガをトッピングしても◎
- お好みで七味をかけても◎
今日は楽に済ませたい…そんな一人ランチにはもってこいです。
半熟具合を見極めるには、レンジに張り付いてないといけませんが、コンロに張り付くよりは快適です(笑)
それに、少ない材料で作れるから節約にも!!
フライパンを使わないから洗い物が少ないのも嬉しいポイント。
見栄えを気にしないのであれば、チンした豚たまの上にご飯を載せてしまうという荒技も!
なんと、使うお皿はたったの1枚で済んじゃいます(笑)
とことん手抜きをしたい日のお助けレシピですね。
カロリーはどれくらい?
おおよそカロリー計算をしてみました!
玉ねぎ(1/4個)…19kcal
しめじ(1/4株)…4kcal
豚スライス肉(60g)…232kcal
めんつゆ(大さじ1)…7kcal
砂糖(小さじ1/2)…6kcal
水(60ml)…0kcal
卵(1個)…96kcal
ご飯(1膳)…168kcal
万能ネギ(適量)…0.9kcal
計532.9kcal(1人前)
※お使いの調味料や材料で変わるので、参考程度にしてくださいね!
カロリーを抑えたい方は、脂身の少ない「赤身肉」を使うのがオススメ。
ガッツリお肉を使った丼ものは腹持ちもよく食べ応えがあるので、満足感も高いと思います。
というのも、お肉の中でも「豚肉」はダイエットに最適とも言われていて!
↓↓↓
その理由が、豚肉には「カルニチン」という成分が多いらしく、脂肪燃焼に働きかけてくれるとか!
さらに、もう1つの「アラキドン酸」という脂肪酸によって、より満腹感が得られるそうですよ♪
ダイエット中の方は、ぜひ豚肉レシピを取り入れてみてくださいね。
さぁ、レンジで半熟とろとろ豚たま丼を作ろう!
親子丼に飽きたなぁって人も、ぜひ豚肉で食べてみてほしい!
定番のめんつゆ味で作るから、まずハズレがありません♪
ほっとする優しい味わいで、おかずでもご飯に載せてもどちらでも美味しく食べられます。
レンジでも簡単に、フライパンに負けない半熟とろとろ豚たま丼は作れますよ♪
一度食べればハマること間違いなしです!