
暑い夏こそスタミナ飯!レンジで簡単♪「とろ~りナス豚キムチ」
———–
毎日、夏バテでグッタリ…
そんな時こそ、辛いものを食べてスタミナ補給といきたいところ!!
でも、暑いしコンロは使いたくないのが本音ですよね。。
そこでっ!!
今日は、レンジだけでパパパ~っと作る、美味しい「豚キムチ」をご紹介したいと思います♪
旬の夏野菜、ナスをいれるのがポイントですよ♪
ナスは小さめの乱切りにすると、とろんと柔らかな食感に仕上がり、豚キムチとよく絡んでご飯が進みます。
とろ~りナス豚キムチで暑い夏を乗り切りましょう!
レンジで簡単♪とろ~り茄子豚キムチ
材料
- なす:1本
- 豚バラスライス:120g
- キムチ:100g
- ★片栗粉:小さじ1/2
- ★鶏ガラスープの素:小さじ1/2
- ★砂糖: 小さじ1/2
- ★酒:大さじ1
- ★しょうゆ:大さじ1/2
- 万能ねぎ:適量
作り方
①なすは小さめの乱切りに、豚バラスライスはライスは一口大にカットします。
②耐熱コンテナに★を混ぜ、キムチ・豚肉・なすを重ねてふんわりラップ をします。
★片栗粉:小さじ1/2
★鶏ガラスープの素:小さじ1/2
★砂糖: 小さじ1/2
★酒: 大さじ1
★しょうゆ:大さじ1/2
キムチ:100g
豚バラスライス:120g
なす
②レンジで6分加熱し、よ~く混ぜて器に盛ります。
万能ねぎを散らして出来上がり!
特に記載がない場合は、レンジは600wを使用しています。
機種によって加熱時間が若干異なるので、様子を見ながら調整してください。
◯◯分~◯◯分と幅を持たせているときは、短い時間から試してみて下さいね。
- 出来立てよりも少~し時間がたってからの方が、なすに味が染みて美味しいよ♪
- 水分少ないので耐熱皿でも大丈夫だと思います!
- 仕上げにチーズをトッピングしてもGOOD♪
- 風味は少し変わりますが、鶏ガラの代わりに和風出汁でも◎
- 辛いのが好きな方は豆板醤も加えるのもアリです!
口コミも大絶賛でした!ありがとうございます♪
これも美味しそうです~(*^^*)火を使わないから、暑い夏にピッタリ♪ですね。
おぉ!鶏ガラあれば、やれる!レンジでやったら時短出来ていいですね♥
コンロを使わないので、面倒な油はねのお掃除もゼロ!
洗い物が少ないのも嬉しいポイントです。
材料だけ切ってしまえば、レンジでチンして完成なので時間がない時の時短レシピにも♪
しっかり濃い目の味付けなので、ビールなどお酒のおつまみにも最高の一品です。
ナスは皮ごと食べると◎
夏野菜の代表格とも言われる「ナス」!
実は、ナスの皮には“ナスニン”と呼ばれるポリフェノールの一種がたっぷり含まれていて、疲労回復を手助けしてくれるんです。
さらには、嬉しい抗酸化作用もあるため、夏の大敵、シミ対策の強ーい味方に!
栄養を逃がさないためには“皮ごと調理が基本”ですよ♪
アク抜きは短めにしてくださいね!
「ナス」と「豚肉」は、夏バテ対策最強コンビでした!
夏の疲労回復にはもってこいのナス。
しかし、実はビタミンってそんなに多く含まれてないんです。
だからこそ!
牛肉の“約10倍のビタミンB1”が含まれている「豚肉」とは、相性抜群!
ビタミンB1の働き…疲労回復、糖質の代謝を手助け、皮膚などの健康維持
つまり、「ナス」と「豚肉」コンビは、最高の夏バテ対策なんですよ♪
暑い夏は、美味しいナス豚キムチで決まりですね♪
ナス豚キムチでおかわり必至間違なし!
できれば真夏には、火を使わず料理したいですよね。
でも、今回ご紹介した美味しい豚キムチなら、レンジただ1つで作れます♪
ナスを加えることでボリュームもアップし、さらに疲労回復もアップ!
食欲もそそる味付けなので、おかわり必至間違なしですよ。
ご飯のおかず・おつまみにピッタリなレシピなので、ぜひ食べてみてくださいね!