
今回は、レンジを使った簡単メニューをご紹介したいと思います。
その名も、「豚キャベもやしのレンジ蒸し」!
味付けは、白だしのみと、いたってシンプルなレシピなのでとっても簡単です。
豚こま&もやしの“家計お助け材料”でかさ増しさせた、お財布にもお腹にも優しい一品ができました♪
豚のうまみが存分に味わえる、オススメの一品です♡
白だしで簡単♪豚キャベもやしのレンジ蒸し
材料
- もやし…1/2袋
- 豚こま…200g
- キャベツ…1~2枚
- 白だし…大さじ2
- 万能ねぎ…適量
作り方
①耐熱コンテナにもやし⇒豚肉⇒キャベツの様に、好きな順番に重ねていき、途中白だしを回しかけます。
*最後はキャベツで終わるようにしてください。
もやし…1/2袋

豚こま…200g
キャベツ…1~2枚
*食べやすい大きさに手でちぎって重ねてください。
②ラップをしてレンジで7分チンします。
器に盛って万能ねぎを散らせば出来上がり!
- 加熱するとかさが減るので、耐熱コンテナの高さよりも高く積み上げても、ラップで抑えれば大丈夫!
- レンジは600wを使用しています。機種によって加熱時間が若干異なるので、様子を見て調整してください。
物足りなかったらポン酢をかけると美味しいですよ♪
嬉しい声をたくさんいただきました!
これから暑くなって「コンロ使いたくない!!」って時にもぜひ♡
包丁、鍋、フライパンも不要。
調理時間たった10分の時短レシピです。
器に移さず、そのまま食べてもOK!
洗い物が少ないので楽チンですよ♪
豚のうまみと白だしのサッパリした味わいは、夏本場にピッタリの一品です。
上手なキャベツの葉の取り方
“数枚だけ葉を使いたい!”そんなときに、葉が途中で破れてしまったり、芯のところだけ残ってしまった経験ありませんか?
キレイに剥がすコツは、キャベツの芯を上にして置き、剥がしたい一番外側の葉の芯の付け根に、包丁で切れ込みを入れることです。
あとは、芯の方から1枚ずつゆっくり剥がしていけば破れずキレイに取れますよ♪
カロリーはどれくらい?
調べてみたところ、おおよそ…
↓2人前
もやし…1/2袋 17.5kcal
豚こま…200g 472kcal
キャベツ…1~2枚 14kcal
白だし…大さじ2 14kcal
万能ねぎ…適量 1kcal
計518.5kcal
(1人前259.2kcal)
でした!
とっても低カロリーなのでダイエット中にも最適の一品です♪
レンジで完結♪忙しい主婦・OLの強い味方!
「豚こま+キャベツ+もやし」に白だし(大さじに2)をかけて、レンジでチンするだけでOK!
白だしのみの味付けなので、難しいレシピ&分量をアレコレ覚える必要はありません。
誰でも簡単に作れますよ♪
コンロを使わず、夏も涼しく快適なのが嬉しい♡
あと一品、足りないってときにも大活躍すること間違いなしです♪