おかわり必至!バターでコク旨♡「とろけるチーズのBBQ風チキン」

———–
今日は、鶏肉を使った簡単レシピをご紹介したいと思います♪
その名も、「とろけるチーズをかけたBBQ風チキン」!!
この組み合わせ、名前からも想像できると思いますが…
間違いなしの美味さです(笑)
ポイントは、ケチャップ&ソースのタレにバターをプラスすることで、コクをぐーんとUPさせています♪
もうホント白米が進んで仕方ないレシピに仕上がったので、ぜひぜひ食べてみてください!
間違いない美味しさ♪とろけるチーズのBBQ風チキン
材料
- 鶏もも肉(唐揚げ用):1枚
- エリンギ(大):1本
- 塩コショウ:少々
- サラダ油:小さじ2
- にんにくチューブ:約1㎝
- ★バター:10g
- ★中濃ソース:大さじ2
- ★ケチャップ:大さじ2
- ピザ用チーズ:好きなだけ
- 千切りキャベツ:適量
作り方
①エリンギを半分の長さに切って薄くスライス、鶏肉に塩コショウをします。
②フライパンに油とにんにくチューブをを入れ温め、鶏肉を焼きます。
こんがりしたら裏返しエリンギを投入、蓋して3~4分蒸し焼きにします。
③余分な脂を取ったら★を加えて全体を絡めます。
★バター:10g
★中濃ソース:大さじ2
★ケチャップ:大さじ2

ピザ用チーズをかけたら蓋をして火を止め、余熱でチーズを溶かせば出来上がり!
千切りキャベツかレタスを添えて召し上がれ~!
- 蓋をして蒸し焼きにするときは火を弱火にしてね。それ以外は中火で!
- チーズは好きなだけかけてね!
- 鶏肉は、ムネ肉やササミなどお好きなものでもOK♪
- しめじやエリンギなど、どのきのこでも美味しい!
嬉しいコメントもたくさんいただきました♪
「美味しそう~♥とろけるチーズがお家にあるので作ってみます!!」
「めちゃくちゃ美味しそう、それに簡単そう!ぜひ作ってみたいです」
お肉を白米の上でバウンドさせて、2口目はタレがついたご飯をパクリ…
一度食べだすとお箸が止まりません(笑)
万人受けする味付けなので、家族みんなが喜ぶこと間違いなしの「鉄板レシピ」です。
今回私は、から揚げ用の鶏もも肉を使ったのですが、切る手間が省けて楽チンでした♪
後から考えたらエリンギも手で裂けば、包丁・まな板いらずだったのになぁ~と(汗)
なので、洗い物を増やしたくない人は、カット済みお肉&エリンギを手で裂く方法がオススメですよ♪
エリンギの豆知識!
ここでは、ちょっとしたエリンギの豆知識をご紹介!
良いエリンギの見分け方もご紹介するので参考にしてみてくださいね♪
手で裂くと味が染み込みやすくなる!?
エリンギは手で裂くと表面に凹凸ができるため味が染み込みやすくなり、香りも立って、ジューシーな仕上がりになるんですよ♪
なので、ソース系の「炒め物」やマリネなど「和え物」、「煮込み料理」にピッタリ!
より食感を楽しみたい人は、“大きめに裂くのがおすすめ”です。
手で上手に裂くポイントは、かさの下あたりを持って、繊維に沿って裂くとキレイに裂けます。
選び方のポイント
エリンギを選ぶポイントは、下記に注意してみてください!
▼鮮度が良いもの
・柄は白くてふっくら太く、弾力・硬さがあるもの
・かさは色が濃すぎない、薄茶色のもの
・かさが軽く内側に巻いていて、開きすぎていないもの
▼鮮度が落ちてきているもの
・かさのふちが外側に開いている
・かさ裏のひだが黄色に変色している
・パックの内側に水滴がついている
上手に鮮度の良いものが見分けましょう。
ちなみに他のきのこと同じく、使うときに洗う人はありません。
汚れが気になるときは、キッチンペーパーなどで汚れをふき取るようにしてくださいね。
ワンプレートでカフェ風ごはんにも♪
ヤミつきになること必至のBBQ風チキン!
手間暇かけた料理に見えて、意外と簡単に作れちゃうので、突然のおもてなし料理にも♪
鉄板チーズとの組み合わせ&バター+バーベーキューソースはとにかくご飯が進みます!!
ワンプレートご飯にしても、カフェ風になってオシャレですよ♪
私が自信を持ってオススメする一押しレシピなので、ぜひお試しください♡